【rom&nd(ロムアンド)】グラスティングカラーグロスは本当におすすめ?2色使ってみた感想

※当記事には、プロモーション及びアフィリエイトリンクが含まれています。
   

※当記事にはプロモーション及びアフィリエイトリンクが含まれています。

SNSでも話題のロムアンドのグラスティングカラーグロスを2色購入してみました。

普段色もち重視のリップを使ってる私にとっては色が落ちやすくてイマイチだったのですが、唇のツヤ感がもつので色もちのいいリップと重ねて使うとかなり使いやすくてよかったです。

今回は、ロムアンドのグラスティングカラーグロスについてまとめていきます。

目次

rom&nd(ロムアンド)グラスティングカラーグロスの色展開は?

YOU

グラスティングカラーグロスは何色でているの?

グラスティングカラーグロスは日本限定色を入れると10色展開。

01:ピオニーバレエ

02:ナッティーヴェイグ

03:ローズフィンチ

04:グレーピーウェイ

05:ディムモーブ

06:ディープンムーア

07:スプリングフィーバー

08:チェリーアップ

09:ピーチスパークル(日本限定色)

10:アプリコットスパークル(日本限定色)

kazuna

日本限定色もあるよ!

グラスティングカラーグロス2色使ってみた

初めにグレーピーウェイを買ってよかったので、追加でピオニーバレエを購入しました。

グラスティングカラーグロスはティントではないので、正直色もちはよくなくすぐに落ちてしまうのですが、唇に色が残らないので違う色のリップを後で使いたいときなどはおすすめです。

また、唇のツヤ感がもつので唇が乾燥しやすい時の仕上げに塗ると乾燥が気になりませんでした。

1番:ピオニーバレエ

ピオニーバレエは、ベビーピンク系のリップで発色がそこまで強くないので1本で使うと可愛い印象に、濃い色のリップの仕上げに塗るとキツイ印象が和らぐ気がするので仕上げに使うようにしています。

少し前に流行っていた「ウサギ舌リップ」を探している方にもおすすめ。

スッピンで唇の血色感がほしい時に使っても浮きにくいので、状況問わず使いやすく1本あると便利です。

4番:グレーピーウェイ

グレーピーウェイは、メイクになじみやすいくすみカラーでナチュラルメイクにも合わせやすいカラーでした。

くすみカラーなので、落ちにくいリップと重ねてしまうと全体的にくすんだ感じになってしまうので、重ねるときはベースも同じようなくすみカラーにするのがおすすめ。

購入方法

YOU

グラスティングカラーグロスはどこで買えるの?

グラスティングカラーグロスは、韓国コスメショップやドンキ、ドラックストア、バラエティショップなどで購入できます。

テスターを置いているお店もありますが、10色全部置いているお店は見たことがないので、ほしい色がなかったらネットも見てみてください。

まとめ

今回は、ロムアンドのグラスティングカラーグロスについてまとめました。

ティントではないので色もちはよくないですが、きれいに落ちるのでリップ直しの時にも影響がなく、重ね塗りしても可愛いので重宝しています。

気になる方はぜひ、試してみてください。

follow me♡
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次