3COINSツールボックスが万能すぎた!美容好きにおすすめの使い方3選

※当記事には、プロモーション及びアフィリエイトリンクが含まれています。
   

※当記事にはプロモーション及びアフィリエイトリンクが含まれています。

普段コスメをキッチンワゴンに収納しているんですが、最近コスメを買いすぎて入りきらなくなってきたので、新しく収納ボックスを買いました。

キッチンワゴンの上に置けて細々したものをまとめて収納したいなと思っていたところ見つけたのが、3COINSツールボックス。

サイズは2種類ありましたが、わたしは大きいサイズの方を購入しました。

主にポイントメイクアイテムをまとめるのに使っていますが、コスメ収納やコスメ以外の収納にも幅広く使えそうで便利です。

今回は、3COINSツールボックスの活用方法についてまとめていきます。

目次

美容好きにおすすめな3COINSツールボックスの使い方3選

美容好きにとって「コスメ収納」は悩みの1つではないでしょうか。

収納スペースがあったとしても気づいたらいっぱいになってしまっていて何があるかわかりずらい。

よく使う一軍コスメをもっと取りやすくしたいなど、いろいろな悩みがあると思います。

実際にわたしも初めはキッチンワゴンだけに収まるだけしか買っていなかったのですが、次々と新しい商品が出るので気になって買ったり、季節によって使うコスメを変えたりするのでいつの間にかコスメの量が増えていました。

3COINSツールボックスを使い始めてから、ベースメイクを完成させたらツールボックスの中にあるものを使えばいいのであれこれ探す手間も省けて楽になりました。

コスメ収納

実際に私もコスメ収納に使っているのですが、コスメ収納に使うと自分の近くにもって来れてメイクも楽なのでおすすめです。

わたしはベースメイクが終わった後のポイントメイクに使うアイシャドウ、チーク、ハイライト、リップ、ラメ等を入れています。

コスメの量が多い方は、○○メイク用というように分けて使うのもおすすめ。

特に仕事に行く日の朝はバタバタしがちで、何を使うか悩む時間も惜しい日はありませんか?

お仕事メイクで使うコスメを1つにまとめておくと時間のない朝にもすぐメイクできておすすめです。

アクセサリー収納

アクセサリー収納にもおすすめです。

ネックレスやピアスなどは細かいので入れ方を工夫する必要がありますが、ヘアアクセサリーなどはいろいろなところに置きっぱなしにしがちなので、ツールボックスを活用することで紛失も防げます。

ある程度高さがあるので、多少高さのあるものも入って便利。

カラコン収納

美容好きさんで意外に増えているのがカラコンではないでしょうか。

カラコン用のケースもありますが、1つのケースに入る量には限りがあるので、ツールボックスでまとめて保管するのもおすすめです。

美容関連以外にもいろいろ使える便利アイテム

美容好きにおすすめな収納方法を3つお伝えしましたが、美容以外にもいろいろと活用できます。

普段は使わないけど、いざという時にないと不便なドライバーやネジなどの工具を入れたり、薬や絆創膏などを入れる救急箱代わりにしたり。

2サイズあって入れるものによってサイズも選べたり、仕切りも付いているので1つあると便利です。

まとめ

今回は、3COINSツールボックスの活用方法についてまとめました。

美容好きさんにはコスメ収納としての活用がおすすめですが、家での収納にもいろいろ役立つので1つあると便利です。

3COINの商品ですが、300円商品ではないのでまずは店舗で実物を見てみるのがおすすめ。

気になっている方はぜひ、参考にしてみてください。

follow me♡
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次