SNSで話題となり、わたしもお守りアイテムとして日頃から使っているSKIN1004のセンテラシリーズにトナーパッドがあったので購入してみました。
いつも愛用しているセンテラアンプルと併用することもあるし、カーミングパッド単体で使うこともありますが、サラッとしたテクスチャーでべたつきもなく、メイク前に使ってもメイクに響きにくいので揺らいだ肌のお守りアイテムとして使用しています。
今回は、SKIN1004のセンテラクイックカーミングパッドについてまとめていきます。

目に見えての大きな変化はわからないけど、使わなくなると肌が荒れやすくなるので、わたしの肌にはあっているみたい!


センテラクイックカーミングパッドの特徴は?



センテラクイックカーミングパッドは他のトナーパッドと何が違うの?
センテラクイックカーミングパッドは、刺激を受けた肌を健やかな肌に導くために必要な10種類の成分のみを使用したパッド。
揺らいだ肌を落ち着かせてくれたり、肌のバリア機能をサポートして健やかな肌に導いてくれます。
肌触りのいい柔らかい質感のシートで、直径約7㎝の大きめのパッドは、目元のカーブにも合うような形になっているので貼りやすいです。
センテラクイックカーミングパッドを使った感想



実際に使ってみてどうだった?
普段からメイク前にトナーパットを使っているので、使ってみてよかったらクイックカーミングパッドもメイク前に取り入れてみようと思っていたのですが、サラッとしたテクスチャーでべたつきが残りにくいのでメイク前にもおすすめなトナーパットでした。
導入美容液としてSKIN1004のセンテラアンプルを使用しているのですが、カーミングパッドも揺らぎ肌をケアしてくれるので、日によってアンプルとカーミングパッドを使い分けています。
- 目元のカーブにフィットしてくれる形が使いやすい
- べたつき感が残らないので、メイク前にもピッタリ
- 肌の揺らぎケアができるので肌が敏感な時にも使いやすい



クセのないトナーパットなので、初めての方でも試しやすいと思う!
クセがなくて使いやすい反面、効果を実感しにくいので効果実感を求めている方や使用感の変化を感じやすいものが好きな方には合わないかもしれません。
わたし自身、初めはちょっと肌が柔らかくなったかな?くらいにしか思っておらず使ったことでの肌の変化がわかりにくかったのですが、いざ使い切って使わなくなると肌が揺らいだりメイクノリが悪くなったと感じたので、今はお守りアイテムとして使っています。
- 使用感の変化がわかりにくい
- サラッとしていて保湿力は物足りない
おすすめの使い方



どんな使い方がおすすめ?
個人的には、夜のケアよりもメイク前のケアに使うのがおすすめ。
保湿力があまり高くないので夜のケアに使うと乾燥が気になりますが、メイク前に使用する分にはちょうどよかったです。
もし、自宅にセンテラアンプルがあれば、パッドで部分パックをしている上から追いアンプルをするのもおすすめ。



わたしは、導入美容液としてセンテラアンプルを使ってから、カーミングパッドで数分パックするようにしてからクリームを塗るようにしているよ!
購入方法



センテラクイックカーミングパッドはどこで買えるの?
日本でも韓国コスメショップや韓国コスメを取り扱っているバラエティショップ、ドン・キホーテ、ドラックストアなどで購入ができます。
テスターを置いているお店も多いので、質感、使用感が気になる方はテスターを置いている店舗に行ってみてください。
アンプルとセットで購入したい方や近くに店舗がない方は、ネット購入がおすすめです。
まとめ
今回は、SKIN1004のセンテラクイックカーミングパッドについてまとめました。
センテラアンプル同様に目に見えての変化がわかりにくいので、効果実感がないと感じる方もいるようですが、肌が揺らいでいるときにも使えてメイク前に使ってもべたつき等が残らず使いやすいので、わたしはお守りアイテムとして使用しています。
目元のカーブにもフィットしてくれるパッドで密着感もあるので、トナーパット初心者の方やメイク前に使いやすいトナーパットを探している方はぜひ参考にしてみてください。
センテラアンプルを使った感想は、この記事でまとめています。

