ヘアケア– tag –
-
【Daleaf(ダリーフ)】頭皮用スクラブはくせ毛でも使える?ベタールートクーリングスケーラー使ってみた
夏の時期はどうしても汗をかくので毎日シャワーを浴びていても臭いやべたつきが気になりますよね。 わたしも毎日シャンプーしていても、頭皮の臭いやべたつきが気になって何かないかと探していたんですが、何度もリピートして購入している韓国のヘアケアブ... -
【Daleaf(ダリーフ)】LPTケラチンシャンプーはくせ毛でも使いやすい?シャンプー・トリートメント・ノンウォッシュトリートメント使ってみた
韓国のヘアケアブランドDaleaf(ダリーフ)から出ている、ハイダメージヘアケアを買ってみました。 わたしの髪はカラーはしていないものの、縮毛矯正とヘアアイロンなどによる熱ダメージで痛んでいるのが気になって購入してみたんですが、指通りがよくなっ... -
【ミジャンセン】SALON10シャンプー&トリートメントを使った結果は?くせ毛にも使いやすいか実際に使ってみた
aespaのカリナがイメージモデルを務めている韓国のヘアケアブランド「미쟝센(ミジャンセン)」のシャンプー&トリートメントを購入してみました。 미쟝센(ミジャンセン)はヘアオイルが有名で、シャンプー&トリートメントもいくつか種類があるのですが... -
使ってよかった韓国香水シャンプー3選
今まで使ってきた中で、特に香りのよかった韓国香水シャンプーを3つ紹介します。 -
MilkBaobab(ミルクバオバブ)シャンプーの使い心地は?ヘアケア試してみた
ミルクバオバブのシャンプー&トリートメント、ヘアセラム、ヘアバームマスク、モイスチャークリームを使ったのでそれぞれレポしていきます。 -
UNOVE(アノブ)ノーウォッシュウォーターアンプルトリートメントの使い方と使った感想
韓国旅行でUNOVE(アノブ)ノーウォッシュウォーターアンプルトリートメントを買ったので使ってみました。髪サラサラになる実感を感じやすくていいけど、普段使っているトリートメントと併用したらもっと指通りがよくなったので、1本だけだと物足りないって方は併用もおすすめ。 -
【RAIP R3ヘアオイル】くせ毛には使いやすい?韓国のR3ヘアオイル使ってみた
R3アルガンヘアオイルはべたつかないけど髪がまとまりやすくなったので、重めのテクスチャーのヘアオイルが苦手な方におすすめ。 塗れた髪にも乾いた紙にも使えるので1本で併用できコスパもいいです。 -
【HAIR+(ヘアプラス)】洗い流さないトリートメントの効果は?くせ毛でも使いやすいか試してみた
髪の毛がパサパサだからトリートメントを探しているんだけど、HAIR+のタンパク質ボンドアンプルはどうかな? 先日新大久保にある韓国コスメショップ「イロハニ」へ行ったら、洗い流さないトリートメントが売っていたので購入してみました。 イロハニは、... -
【くせ毛でも大丈夫?】KUNDALのシャンプー&トリートメントを使ってみた
韓国シャンプーの中でも人気のあるKUNDAL(クンダル)って、くせ毛でも使いやすいのかな? 日本でも韓国シャンプーを見る機会が増えましたが、ドラックストアでも購入できるKUNDAL(クンダル)が気になったので使ってみました。 あまりKUNDAL(クンダル)... -
呂(リョ)シャンプーはくせ毛でも使いやすい?くせ毛のロングヘアで試してみた
くせ毛なんだけど、韓国の呂(リョ)シャンプーは使いやすいかな? ものによっては相性が悪くて逆に髪がゴワゴワになってしまうものもありますよね。 呂(リョ)の赤シャンプーを今回は購入して試してみたんですが、広がりやすかった髪がまとまりやすくな...
12