
コスアールエックスレチノール0.1クリームを買おうか悩んでいるから、レビューが気になる!
話題のコスアールエックスレチノール0.1クリームを購入して使ってみました。
肌は滑らかになったんですが、初めてのレチノールということもありA反応に10日ほど悩まされました。
A反応はレチノール初心者に多い反応だと知っていたのでそこまで驚きませんでしたが、A反応が出ているときも「荒れてるけど何となく肌の滑らかさは違うかも」と感じたので、肌荒れが落ち着いたら肌の変化を感じられるのかと楽しみです。
今回は、COSRX(コスアールエックス)レチノール0.1クリームを使った感想と使い方についてまとめていきます。
同じCOSRX(コスアールエックス)から出ているザビタミン23セラムのレビュー記事はここでまとめているので、気になっている方は参考にしてみてください。


コスアールエックスレチノール0.1クリームって何?


レチノール0.1クリームは、純粋レチノールが0.1%配合されている保湿クリームです。
毛穴ケア、シワケア、弾力改善など4つの効果を人体適用試験にて確認していて、弾力とハリのある滑らかな肌に導いてくれます。
発売からたった3ヶ月で韓国のコスメ口コミサイト「ファヘ」で1位に輝いた実績もあるアイテム。
ノンコメドジェニックテスト、ニキビ肌使用適合テスト実施済なので、ニキビ肌の方でも使えます。
コスアールエックスレチノール0.1クリームを使った感想


レチノール初心者にも使いやすいとのことだったので買ってみたんですが、レチノールの副反応(A反応)が出て10日ほど続きました。
人によって出たり出なかったりするようですが、レチノールは全くの初めてだったので出てしまったみたいです。
ですが、A反応で肌が荒れているにも関わらず「いつもより肌の触り心地が違う?」という気にもなったので、長く使えば目に見える変化が感じられるのかなと思います。
使ってみてよかったところとイマイチだったところをまとめていくので、購入の際参考にしてみてください。
よかったところ
レチノールはブランドによっては冷蔵保管を推奨しているものもあり、コスアールエックスは冷蔵保管を推奨していました。
開封後は冷蔵庫で保管しているんですが、サイズが小さいのでかさばらなくてよかったです。
特によかったところは3つ。
- かさばらないサイズ感
- チューブタイプで使いたい量出しやすい
- 肌の滑らかさを感じやすい
よく100均で売っている、カラシなどを立てて収納できるグッズにピッタリ入るサイズ感でした。
間違えて食べないように気をつければ、綺麗に保管できます。
また、チューブタイプなので1回の量を調整できて使いやすかったです。
目元や口元だけなのか、顔全体に塗るのかで1回の使用量が変わるので、その日に合わせて調整できるのはうれしいです。
A反応で肌が荒れていても、レチノールを塗ったところは肌の滑らかさを感じました。
ハリ感や肌に目に見えての変化はもう少し長く使わないとわからないですが、わりと早い段階で触った時の感覚が違うように感じてうれしかったです。



もともと肌荒れしにくいタイプだったんだけど、A反応で今までにないくらい肌荒れをしていたので、触った時の変化を感じられたからこそ辛いA反応期間を乗り越えられた!
イマイチだったところ
初めてのレチノールだったんですが、早い段階で触った時の感触の違いを感じたので購入してよかったと思います。
ですが、A反応が本当に辛かったのでレチノールを試すなら低い配合率のものから試すのがおすすめです。
使用感や効果以外の部分でイマイチだと感じた部分は2つありました。
- A反応期間が辛い
- 冷蔵保存がめんどくさい
A反応はレチノール使い始めに多い現象なので、肌が慣れるのを待つしかありません。
配合率が多い方が効果は出やすいように感じますが、その分A反応も出やすいので欲張りすぎは禁物です。
ブランドによっては冷蔵保管を推奨しているので、いちいち冷蔵庫内で出し入れしなければいけないので少し手間だと感じました。
A反応が出た時はどうする?
A反応はレチノールの使い始め初期によく起こる反応なので、肌がレチノールに慣れる以外ありません。
A反応としてよく言われている症状はこちら。
- 赤み
- 皮むけ
- ほてり
- かゆみ
- 乾燥
レチノールを継続して使うことで徐々に出にくくなるので、初めの1〜2週間は我慢しましょう。
初めは顔全体ではなく気になる部分だけに使ってみるのがおすすめです。



私は赤みから始まってかゆみ、日焼けした後のようなほてりとヒリツキ、ニキビがあって、だいたい10日くらいで反応しにくくなった。
コスアールエックスレチノール0.1クリームの使い方





COSRX(コスアールエックス)レチノール0.1クリームはどの順番で使えばいいの?
コスアールエックスのレチノールクリームは油分なので、基本的に化粧水・美容液で肌を整えた後にクリーム代わりに使います。
レチノール初心者の方はA反応が出る可能性があるので、初めから顔全部には塗らずに部分だけ塗って様子を見ましょう。
1~2週間塗ってみて大丈夫そうだったら顔全体に塗ってみてください。
クリームは下から受けに向けて塗るとより効果的です。
簡単な手順はこちら。
- クレンジング・洗顔
- 導入化粧水
- 化粧水
- 美容液
- COSRX(コスアールエックス)レチノール0.1クリーム
- 保湿クリーム
レチノールクリームだけだと乾燥してしまうので、最後に保湿クリームを使うと潤っておすすめです。
つけすぎるとべたつくので、少量を薄くつけるイメージでやるとよかったです。
まとめ
今回は、COSRX(コスアールエックス)レチノール0.1クリームを使った感想と使い方についてまとめました。
A反応が出て辛かったですが、早い段階で肌を触った感覚の違いを感じたので今後の変化が楽しみになりました。
冷蔵保存ですが邪魔にならないサイズなので、保管もしやすいです。
気になっている方はぜひ参考にしてみてください。
COSRX(コスアールエックス)ザビタミン23セラムはこの記事でレビューしています。

