ONETHING(ワンシング)の美容液の使い心地が気になる
肌悩みに合わせて選べる韓国コスメブランドのONETHING(ワンシング)は化粧水が有名ですが、美容液も出ています。
種類があったのでどれにするか悩んだんですが、わたしは肌の弾力が気になるのと、敏感肌でも使いやすいものがいいと思ったので、グリーンティーセラムとドクダミセラムを購入しました。
しっとりするけどべたつかないので朝晩兼用で使えてよかったです。
今回は、ONETHING(ワンシング)の美容液「ドクダミセラム」と「グリーンティーセラム」を使った感想についてまとめていきます。
ONETHING(ワンシング)美容液の特徴は?
ONETHING(ワンシング)の美容液は植物をそのまま使っているので、原料による効果をより引き出すことができます。
1つの成分にこだわっていて肌悩みによって選べるので、自分の肌悩みに応じて選べます。
ONETHING(ワンシング)美容液の種類は4つ。
- グリーンティーセラム
- ツボクサセラム
- 済州みかんセラム
- ドクダミセラム
4種類それぞれの特徴と使い方はこの記事でまとめているので、参考にしてください。
グリーンティーセラムを使った感想
肌の弾力や乾燥が気になって購入したんですが、とろみがあるテクスチャーの美容液で肌がしっとりしました。
植物の葉がそのまま入っているので初めはびっくりしたんですが、肌になじんでいくので気にしなくて大丈夫です。
グリーンティーセラムの良かったところ
グリーンティーセラムを使ってみて、肌のうるおい感を感じました。
肌なじみがいいのでべたつき感はなく、植物独特の匂いもきつくないので使いやすかったです。
- 肌なじみがいい美容液
- 植物由来独特に匂いがあまりしない
- 肌のうるおい感を感じるけど、べたつかない
- 朝晩兼用で使いやすい
肌なじみがよく、うるおいともっち感を感じるので保湿力を感じました。
8種類のヒアルロン酸配合なので重たいイメージがあったんですが、確かにとろみはあるものの重たい感じではなかったので朝晩兼用で使っています。
グリーンティーセラムのイマイチだったところ
肌が疲れているときに使っても刺激を感じずに使えて肌のうるおい感がありますが、目に見えての変化がわかりにくいです。
- 目に見えての効果は実感しにくい
- ボトルが茶色なので残量が確認しにくい
また、グリーンティーセラムに限らずワンシングの美容液は茶色の容器に入っているので残量がわかりにくいです。
光に透かすと見えますが見にくいので、こまめに確認しておかないとストックを買うタイミングを逃しそうな気がします。
ドクダミセラムを使った感想
敏感肌用の美容液がほしかったのでドクダミセラムを購入したんですが、肌が揺らいでいるときも刺激を感じずに使えたので肌が敏感になっているときにもおすすめです。
ドクダミセラムの良かったところ
季節の変わり目で肌が揺らいでいるとき、いつも使っているシカケア商品は刺激があったので代わりにワンシングの美容液を使ったんですが、肌が揺らいでいる時にも染みたりせず使えたのでよかったです。
グリーンティーセラム同様に保湿力と肌なじみの良さを感じたのは、ONETHING(ワンシング)美容液共通の良さだと思います。
- 肌が揺らいでいる時にも使いやすい
- シカケアが合わない時期にも使えた
- 肌なじみがいい美容液
- コスパがよくて継続しやすい
80mlも入って3000円くらいで購入できるコスパの良さも魅力的でした。
ちなみに私はQoo10で購入しました!
ドクダミセラムのイマイチだったところ
肌のうるおいや低刺激の使いやすさは実感しましたが、グリーンティーセラム同様に目に見えての変化はよくわかりませんでした。
ですが、そもそも化粧品で肌を整えるのには限界があるので、気になる部分のケアと保湿ケアを一緒にできるのはありがたいです。
- 目に見えての変化がわかりにくい
- 茶色の容器なので残量がわかりにくい
- 原料の葉が原因でたまに出にくいことがある
ドクダミセラムに限ったことではないですが、植物の残りが入っているので大きいと詰まって出にくいことがありました。
何度か押したらすぐ改善したので、あまり気にはならなかったです。
まとめ
今回は、ONETHING(ワンシング)のグリーンティーセラムとドクダミセラムを使った感想についてまとめました。
どちらも目に見えての変化はわかりにくいですが、肌のうるおい感があり、低刺激で使いやすいので敏感肌でも使いやすい保湿系の美容液を探している方におすすめです。
美容液の種類によって保湿+αのケアができるので、肌悩みに合わせて選んでみてください。
4種類の特徴とONETHING(ワンシング)化粧水に関してはこちらでまとめています。
美容液に植物の残りが入っているONETHING(ワンシング)のように、美容液の中にペプチド糸が入っているAMPLE:N(アンプルエヌ)というブランドもあるので、合わせてチェックしてみてください。